王子ホールディングス(HD)と三菱化学は18日、紙の原料となる植物繊維を極めて細かくすることにより、透明な紙を作ることに成功したと発表した。

折り紙のように畳むことができ、ポケットに入る電子新聞などへの応用が期待できる。

両社は2016〜17年ごろの実用化を目指す。大量生産が可能な透明な紙の開発に成功したのは世界で初めてという。

透明な紙は、普通の紙を作るのに使われる植物繊維のパルプを、髪の毛の約2万分の1まで細くした「セルロースナノファイバー」が原料。

この繊維自体は透明だが、これまでは細すぎて、シート状に加工することが困難だった。
05ae90b9.jpg


http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031801001813.html

※ニュース記事より引用。



さ、さ、サランラップ!!(O_O)

しかし紙。(O_o)

透明なアルミニウムとか発明されたら、世の中は代わるんだろな?
(@_@)

この透明な紙って、何に実用化できる?
{(-_-)}


「あー………透明な存在になりてー……」
7e91fd30.jpg
※from Internet


※画像引用。