※
カナダ・マニトバ州の村にて、家畜を襲い村人たちを恐怖に陥れていたという化け物サイズのオオカミが捕獲され話題になっています。
ハンターが仕掛けた罠に掛かっていたといい、その重さはなんと89kg。
※
http://www.po-kaki-to.com/archives/6137604.html
※ニュース記事より引用。
※『ホグジラ』巨大化した野生の猪。
※【衝撃映像コレクション】(メディアボーイ刊)より引用。
※『迷犬ジャックさん』飼い慣らされた我が家の家族。
(c)GeorgeRecords
「おかーさーん!!皆んなでっかすぎて怖いよぉーっ!!」(迷犬ジャック"バウワウ"入江 ♂雑種)
( ̄(工) ̄) うがっ。じゃあの。
カナダ・マニトバ州の村にて、家畜を襲い村人たちを恐怖に陥れていたという化け物サイズのオオカミが捕獲され話題になっています。
ハンターが仕掛けた罠に掛かっていたといい、その重さはなんと89kg。
※
http://www.po-kaki-to.com/archives/6137604.html
※ニュース記事より引用。
※『ホグジラ』巨大化した野生の猪。
※【衝撃映像コレクション】(メディアボーイ刊)より引用。
※『迷犬ジャックさん』飼い慣らされた我が家の家族。
(c)GeorgeRecords
「おかーさーん!!皆んなでっかすぎて怖いよぉーっ!!」(迷犬ジャック"バウワウ"入江 ♂雑種)
( ̄(工) ̄) うがっ。じゃあの。
コメント
コメント一覧 (3)
発射前日の「撤去」情報は何だったのか−。
北朝鮮の「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルの発射は国民にとって「寝耳に水」との感が強いが、水面下では日本政府は「発射近し」との情報を得ていた。
一方、「ミサイルを発射台から一時撤去」とみていた韓国政府には、米政府が不信感から詳細な衛星情報を提供していなかったという。
(中略)
玄葉光一郎外相は12日の記者会見で、情報を遮断された韓国とは異なり、日本政府には米側から時々刻々と発射施設の動きが伝わっていたことを示唆した。
(中略)
森本敏防衛相は同日の記者会見で「据え置かれていたもの(ミサイル)が取り外されたことは確認している」と説明。
日本政府は、北朝鮮が不具合の見つかったミサイルを発射台から撤去し、間を置かず予備のミサイルと入れ替えた可能性が高いとみている。
こうした準備状況を把握するには米国の衛星情報が不可欠。
だが、複数の政府高官によると、米政府はいったん撤去して以降の新たな情報は日本側に伝えるだけで韓国ルートは遮断したとされる。
ある高官は「分別なく韓国から情報が漏れることに業を煮やし制裁を科した」と指摘する。
(後略)
※
産経新聞 2012.12.13 01:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121213/plc12121301150002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121213/plc12121301150002-n2.htm
※ニュース記事より抜粋、引用。
しかも自分に都合の好いように 嫁にダダ漏れさせるから始末が悪い。
高野十座
バンクーバー冬季五輪金メダリストのキム・ヨナがNRW杯(ドイツ)で優勝したことを受け、日本のテレビ局が キム・ヨナ特集を組み報じたところ、日本の視聴者から非難が相次いだ。複数の韓国メディアが11日、報じた。
(中略)
番組は、キム・ヨナは同大会で201.61点という驚くべき点数を出し、復活度は70%だと伝えた。
また、8日に行われたグランプリファイナル(GP)で優勝した浅田真央の196.80点を超える今季世界最高をマークしたと称賛した。
番組が終了すると、日本の視聴者らはGPで優勝した浅田真央ではなく、自国の選手ではないキム・ヨナの特集を組んだことに激怒。
「どこの国の報道局なのか」、「キム・ヨナ称賛一色の特集を報じるフジテレビは直ちに放送やめろ」などと非難した。
フジテレビは2011年、韓国に関する番組が多いとして、日本の保守系勢力から偏向報道をやめるよう批判を浴びた。
(編集担当:新川悠)
※
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1212&f=national_1212_008.shtml
※ニュース記事より抜粋、引用。
古い話だが、ナディア・コマネチくらいのブームを日本に巻き起こした、とかでない限り、キム・ヨナあたりを特集で観たいなんていったいどんな日本人が思う?
俺は浅田真央ちゃんの方、やっぱ観たし。
どんだけ薄い層に向けた電波?そりゃ視聴率もダダ下がりだわ。
おかしな局になったよな、フジ。
高野十座
岩佐堅志
@sokohjo1
さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。
千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。
勉強しろよ。
※
http://twitter.com/sokohjo1/status/278806015833694210
※Twitter記事より引用。
いいぞ!雅楽の人!!
きっと雅楽を、がらく、つーバンドかなんかと担当者は思ったんだろな。
高野十座