…知り合いの男性の同業者は、ちょっと変わったというか、ややひねった感のある「そういう人」に目をつけられて困っていた。「私をモデルに書くな」ではない。

「あなたの『あの女』の話にはウンザリ。個人的に恨みがあるのか知らないけど読んでて吐き気がする。そこまで執着する作者自身がホラー。人格疑う。読んでて気分が悪い。他人の悪口が好きな人には面白いのかも?」

と「モデルにされた被害者というべき女をかばって、代わりに苦言を呈している正義感あふれる私」、という立場に勝手に立っているらしい。

「それこそ、この人の人格疑うほど激しくネットの書籍販売のとこで僕の本の悪口を情熱的に書きまくってくれてて、営業妨害もいいとこっていうより、まさにホラーっぽく僕に執着してくれてんだ。でも、そもそも『あの女』ってのがわかんない。
具体的にどの小説のどの女、とは書かない。で、自分自身を書かれているとは決していってこない。とことん善意の第三者を主張するけど、実は『この女』が自分だと妄想にとらわれてて、でも違うと思いたい気持ちもせめぎあっているのかな」

などと、どこかまだ悠長に分析していた。(中略)
彼もついに青ざめたのは、あまり具体的に書くとその人を特定されてしまうのでぼかすが、その人は姉を殺してしまったのだ。

捕まったときその人は彼の名前を出し、「彼に命じられたから」と動機を語った。





"あとがき"には、

「メモのつもりで書きためていた、小説でもエッセイでもない「不安の断片」が、思いがけず「怖い物語」として日の目を見たのが二年前。
好評をいただき、続編からは出版が前提となった。もう三弾目になるとは。」

とある。

岩井志麻子さんのネタ帳?が見てみたい。
(; ̄O ̄)





※ 岩井志麻子 著『現代百物語 ───生霊』('11/角川ホラー文庫) 収録【モデルにしないで】より引用。