※
米コロラド州にある小さな農場を営むラリー夫妻は、近所に住む女性にアヒルの卵をいくつかもらった。
それをニワトリに暖めさせたところ3つの卵が孵った。
ところがある日、猫のムーニーさんが、このヒナを口に加えて持ち運んでしまったという。
食べられちゃうのでは?と心配したラリー夫妻だったが、ムーニーさんはヒナたちを食べるどころか、自分の乳を与え、生まれたばかりの子猫たちと一緒に育て始めたという。
ムーニーさんは、子猫とアヒル3匹を同様に抱きかかえ、全部あたしの子と言わんばかりにしっかりとお世話をしている。
出産したばかりの猫の母性本能はかなり強いというけれど、これにはラリー夫妻もびっくり。
子だくさんとなったムーニーをしばらく見守っていくそうだ。
※http://karapaia.livedoor.biz/lite/archives/52128983.html
※ニュース記事より抜粋、引用。
ムーニーさん、なんて可愛らしい!!
(^人^)
昔、うちで飼ってた"ラム"(ヒマラヤン、短毛) が子だくさんでさ、
何度目かの出産の後、俺が溝に落ちてたノラ猫拾ってきて彼女の子猫達の間にに混ぜといたら「シャーっ!」って、
やっぱ自分の子じゃないとわかるんだよね?威嚇してたわ。
でもさ、その「シャーっ!!」のあと、俺はラムにお願いしたのよ、
「あのさ、この猫 溝に落ちててさ、このままだと死んじゃうから、お願いだからオッパイあげてもらえないかな…?」って。
その猫はまだ生まれて間もないくらいだったから。眼は開いてたけど…
暫く俺の言葉に耳をクイックイッさせてた"ラム"、なんだか急に「わっかりましたー」みたいな眼をしたかな?と思ったら、その拾われ猫(トラビ、と名付けた。) を抱きかかえるように手を回してオッパイあげてたわ、
これ本当。!(◎_◎;)
"ラム"の母性は人の比じゃなかった、出産したばかりの猫だからだろうけど、
「ラム、アンタ偉いねー!!」って、頭 何度も何度も撫ぜてやったよ。
(^◇^)
トラビはその後、やっぱ洋種の混ざったうちの猫たちとは明らかに体格差が出て、いつもすまなそうに居候してたけど、
うちの猫たちは、実の兄弟みたく何も気にした様子もなく、仲良くトラビと暮らしてたわ、
(^○^)
人気者だったよ、飄々とした性格で。ラムも全然区別しなかったかんね、自分の子と同じに連れて歩いてた。
(°_°)
今思うと、スゴイ経験させてもらったんだなあ とか思うよ、
分けること、隔てることの意味、を 猫から学んだ、っていうね…
(^O^)
※合わせて読もう。
コアラが消えた!!
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51726350.html
リュウキュウヤマガメ
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51726378.html
失踪?淀屋橋ゴッホ
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51715499.html
いつも一緒にゃ
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51701102.html
桜の大木…
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51456415.html
お土産話
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51448589.html
何度でも…
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51440833.html
畠山学級
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51437681.html
米コロラド州にある小さな農場を営むラリー夫妻は、近所に住む女性にアヒルの卵をいくつかもらった。
それをニワトリに暖めさせたところ3つの卵が孵った。
ところがある日、猫のムーニーさんが、このヒナを口に加えて持ち運んでしまったという。
食べられちゃうのでは?と心配したラリー夫妻だったが、ムーニーさんはヒナたちを食べるどころか、自分の乳を与え、生まれたばかりの子猫たちと一緒に育て始めたという。
ムーニーさんは、子猫とアヒル3匹を同様に抱きかかえ、全部あたしの子と言わんばかりにしっかりとお世話をしている。
出産したばかりの猫の母性本能はかなり強いというけれど、これにはラリー夫妻もびっくり。
子だくさんとなったムーニーをしばらく見守っていくそうだ。
※http://karapaia.livedoor.biz/lite/archives/52128983.html
※ニュース記事より抜粋、引用。
ムーニーさん、なんて可愛らしい!!
(^人^)
昔、うちで飼ってた"ラム"(ヒマラヤン、短毛) が子だくさんでさ、
何度目かの出産の後、俺が溝に落ちてたノラ猫拾ってきて彼女の子猫達の間にに混ぜといたら「シャーっ!」って、
やっぱ自分の子じゃないとわかるんだよね?威嚇してたわ。
でもさ、その「シャーっ!!」のあと、俺はラムにお願いしたのよ、
「あのさ、この猫 溝に落ちててさ、このままだと死んじゃうから、お願いだからオッパイあげてもらえないかな…?」って。
その猫はまだ生まれて間もないくらいだったから。眼は開いてたけど…
暫く俺の言葉に耳をクイックイッさせてた"ラム"、なんだか急に「わっかりましたー」みたいな眼をしたかな?と思ったら、その拾われ猫(トラビ、と名付けた。) を抱きかかえるように手を回してオッパイあげてたわ、
これ本当。!(◎_◎;)
"ラム"の母性は人の比じゃなかった、出産したばかりの猫だからだろうけど、
「ラム、アンタ偉いねー!!」って、頭 何度も何度も撫ぜてやったよ。
(^◇^)
トラビはその後、やっぱ洋種の混ざったうちの猫たちとは明らかに体格差が出て、いつもすまなそうに居候してたけど、
うちの猫たちは、実の兄弟みたく何も気にした様子もなく、仲良くトラビと暮らしてたわ、
(^○^)
人気者だったよ、飄々とした性格で。ラムも全然区別しなかったかんね、自分の子と同じに連れて歩いてた。
(°_°)
今思うと、スゴイ経験させてもらったんだなあ とか思うよ、
分けること、隔てることの意味、を 猫から学んだ、っていうね…
(^O^)
※合わせて読もう。
コアラが消えた!!
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51726350.html
リュウキュウヤマガメ
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51726378.html
失踪?淀屋橋ゴッホ
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51715499.html
いつも一緒にゃ
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51701102.html
桜の大木…
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51456415.html
お土産話
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51448589.html
何度でも…
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51440833.html
畠山学級
http://blog.livedoor.jp/takanao89/lite/archives/51437681.html
コメント
コメント一覧 (3)
7月22日の土用の丑(うし)の日まで約1カ月となった現在、中国産ウナギがちまたに大量に出回っている。
私の手元にある2010年の中国の統計資料では、中国が同年に輸出した加工ウナギ3万6485トンのうち、実に64%にあたる2万3370トンが、日本向けだった。
生きたウナギの輸出量は8672トンで、うち70%に相当する6116トンが日本向けだった。日本向け輸出がピークを迎えるのが、いまの時季なのである。
(中略)
日本の輸入業者は、「中国製ウナギは日本専用の養殖場で厳重な管理のもとで養殖している」と口を揃える。だが、その話をすると、この国務院関係者は一笑に付した。
「日本の業者が出張してきた時に、『危険薬品は一切使っていません』と申告し、日本人もそれを信じているだけのことではないか。
ウナギ養殖の特徴は、ふつう中華料理には用いない食材で、そのほとんどが日本への輸出用だということだ。
周知のように現在、日本は中国の最大の敵国だ。敵国向けに特化した食材にどんな毒薬を混ぜようが、中国当局からおとがめを受けることはない。
『日本民族を毒殺して殲滅(せんめつ)せよ!』なんてネット上の書き込みが平気で出ているのが、いまの中国の国情なのだから」
確かに、中国産ウナギからは過去に、マラカイトグリーンをはじめいくつもの発がん性物質が、日本の検疫当局によって摘出されている。
今年2月にも、さいたま市で大量のマラカイトグリーン入りウナギが検出され、72.5トンもの蒲(かば)焼きが回収処分を受けたばかり。
多くの日本人が口にする時節だけに、「最上段の箱のみの検疫」でなく、厳格な中国産ウナギの検疫態勢が求められる。
※
http://gendai.net/articles/view/syakai/142956
※ニュース記事より抜粋、引用。
かの国と隣国のモノは出来るだけ口にしない、が賢明。
高野十座
日本政府が昨年9月、沖縄県・尖閣諸島を国有化した後、中国政府が首脳会談開催の条件として
「日本が領有権問題の存在を認めた上で、日中双方の公船が尖閣諸島から12カイリ内に入らないことで合意する」
ことを日本側に要求していたことが21日、分かった。
領有権問題は存在するが「棚上げ」状態とする中国の基本方針に沿った要求で、日本側は拒否。電話会談も含め首脳間の協議ができず、1年前に日中防衛当局がホットライン設置などで一致した偶発的衝突防止のための「海上連絡メカニズム」が正式合意できない状況だ。複数の日中関係筋が明らかにした。
関係筋によると、尖閣諸島の国有化で日中関係が険悪化する中、尖閣周辺での不測の事態を恐れた日本側は昨年末まで、河相周夫外務次官と杉山晋輔アジア大洋州局長を北京に断続的に派遣。
昨年6月に事務レベルで大筋合意に達した「海上連絡メカニズム」を首脳間で合意するための外交工作を進めた。
※
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130621/chn13062120320003-n1.htm
※ニュース記事より引用。
首脳会談の意義を感じない。
高野十座
【よく分かる Q & A (実際の質問に対する答弁)】
Q 韓国との通貨スワップが無くなったら困るのは日本だろ?
A いいえ。断言しますが、日本は困りません。「円」は世界三大通貨の一つとして信用性が非常に高く、ドルとの無制限スワップもあります。韓国とスワップを結ぶメリットは、日本にはありません
Q サムスンなどの企業が倒産したら、困るのは日本だろ?
A 韓国企業などの倒産により、著しく不利益を被るような日本企業があるなら、個別に保証するべきです。
日本の企業を守る為に、多額の金を吐き出して他国(=韓国)を救おうと論理が飛躍する意味がさっぱり理解出来ません。逆に、サムスンなどの凋落により日本企業が伸びます。
Q 韓国が滅んで良いのか? 世界経済に大きな混乱を与えることになるぞ
A 大歓迎です。余波で一時的に混乱することはあるでしょうが、通貨スワップを延長して、日本がドロ舟(韓国)を救い続けるよりも遥かに日本の損失は少なく済むはずです
(中略)
Q 隣国を助けないなんて、日本はそんな愚かなことをして良いのか?
A こう言う時だけ、まるで同盟国のような顔をしないで下さい。反日教育・反日法があるような国を、なぜ日本が助けなければならないのでしょうか?
Q 日本は韓国の弟だろ? 兄を助けるのは弟として当然のことではないか?
A 違います。勝手に日本を弟にしないで下さい。気持ち悪いことを言わないで下さい。兄だと言うなら、弟に恥ずかしい姿を見せずに自力で頑張って下さい。
(後略)
※
http://www.news-us.jp/s/article/367182201.html
※ブログ記事より抜粋、引用。
マジに、ネット上でこうした妄言並んでるからね?
そう信じてんだろね。隣国って。
高野十座