2013年02月02日 俺の男飯…#(113) いよかん飯 どうよ!いよかん、飯したった。 (。-_-。) いやいや、美味いから、いよかん。o(^▽^)o 68円、一個。 (^O^)/ あと、リンゴも買ったよ、果物好きな俺。 (*^o^*) ちゃんと食べてるから、カマンベールチーズとか、色々。 |( ̄3 ̄)| 心配ご無用。(⌒▽⌒) カテゴリなしの他の記事 タグ :俺の男飯…#(113)いよかん
コメント
コメント一覧 (3)
【ワシントン時事】米運輸省海事局は、沖縄県・尖閣諸島の周辺海域に近づかないよう米国籍の民間船舶に勧告した。
日本の海上保安庁の艦船や中国の監視船、航空機などが活動しており、民間船舶の航行が阻害される可能性を理由に挙げている。
勧告は1月28日付で同海事局のウェブサイトに公開されている。
※
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013020200139
※ニュース記事より引用。
ついに来るか!!(-_-)
高野十座
韓国は長らく「税金の万力」によって国内の自動車産業を保護してきたが、それが緩められて以降、とりわけトヨタ自動車の活躍が目覚しく、2010年から3年足らずで韓国市場の8.25%を支配するに至った。
追い討ちをかけるように、自尊心を傷つける「平手打ち」のようなニュースが韓国自動車業界を見舞った。
「韓国カー・オブ・ザ・イヤー」にセダンCamryが選ばれたのだ。
ポータルサイトCarscoopによれば、日本側にとっても、このニュースはサプライズであった。
受賞式典における中林尚夫韓国トヨタ社長の挨拶は簡便を極めたものであった。「ありがとう!受賞を誇りに思います」。
情報筋によれば、授賞式の会場には、これまで同コンテストの絶対王者であったヒュンダイ自動車の代表者は一人も見当たらなかった。
そのため、Santa Feの新型への特別賞は受け取り手を得なかった。
※
http://japanese.ruvr.ru/2013_02_01/103265916/
※ニュース記事より引用。
絶対王者の器、超小さ。
絶対王者=井の中の蛙。
高野十座
安倍晋三首相は1日午前の参院本会議で、獄中でノーベル平和賞を受賞した中国の民主活動家、劉暁波氏について
「釈放されることが望ましい」と述べ、中国当局に釈放を求めた。
首相は「国際社会における普遍的価値である人権、基本的自由が中国でも保障されることが重要だ」と指摘した。
水野賢一氏(みんなの党)に対する答弁。
中国政府は劉氏へのノーベル平和賞授与に強く反発した経緯があり、首相の答弁に対しても反発することが予想される。
※
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013020100360
※ニュース記事より引用。
この首相、肝が座ったな。
高野十座