2013年02月02日 俺の男飯…#(112) 冷凍ミカンとコーンスープ いやーさぶい。ので昨日から冷やしといた、シャーベット状になったミカンで【男飯】。 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 一個一個小さ目の天然ものだから、全部一気食い、したりました。 (^O^)/ 冷えるーっ!!(−_−;) てことで、その後即、スープ。 ♪(v^_^)v コーンスープね、クルトンだっけ?入ってるやつ。 (*^o^*) やっぱ冷えるわ、当たり前や!! (-_-) 冬山で遭難、救助→スープ、って感じ。 暖ったまりました。 (*^_^*) カテゴリなしの他の記事 タグ :俺の男飯…#(112)冷凍ミカンコーンスープ
コメント
コメント一覧 (3)
ロシアのロゴジン副首相が韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)」(KSLV−1)の打ち上げについて、
ロシアの宇宙ロケット、新型「アンガラ」の最初の飛行実験という認識を示した。タス通信が先月31日、伝えた。
ロゴジン副首相は同日の記者会見で、「昨日、アンガラロケットの飛行実験が始まった。2015年以降、(極東アムール州で建設中の)ボストーチヌイ宇宙基地から軽量級のアンガラロケットを本格的に打ち上げる予定」と話した。
ロシア連邦宇宙局の関係者はロゴジン副首相の発言を補足し、「昨日、韓国とロシアが協力したロケットKSLV−1の打ち上げが成功した。同ロケットの1段目が軽量級アンガラロケットの原型モデル」と紹介した。
また、アンガラロケットの打ち上げ実験が今年末を予定していることも明らかにした。
ロシアは1995年から、フルニチェフ宇宙センターが中心となり新型アンガラの開発に取り組んできた。
※
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/01/2013020100842.html
※ニュース記事より引用。
あらあら、余計なことゴタゴタ云うから、
ロシアの『アンガラ』ロケットの打上げテストを、韓国の税金を使って実験いたしました。
とか、云われたがな。
惨めだな、口は厄のもと。
高野十座
英国人男性が浜辺で犬の散歩中に見つけた「変わった匂いの石」は、非常に珍しい
「龍涎香」(りゅうぜんこう)である可能性が高いことがわかった。
英国放送協会(BBC)が31日報じた。
ケン・ウィルマン(Ken Wilman)さんはイヌのマッジ(Madge)を連れてイングランド北西部モアカム(Morecambe)の海岸を散歩していたところ、マッジが「ろうのような風合いの、黄色味を帯びたやや長い石」をつつき始めたという。
ウィルマンさんはいったんはそのままにして帰ったものの、「何かが心に引っかかった」ため海岸に戻ってその物体を拾った。
ウィルマンさんはこの物体は龍涎香だと考えている。
龍涎香はマッコウクジラの腸内にできる結石で香水の原料として使われ、何世紀にもわたり珍重されてきた。
古いものは麝香(じゃこう)のような香りを発するが、新しいものは悪臭を放つ。
ウィルマンさんは、最初にその臭いを嗅いだときは「ウゲッと思った」とBBCに語った。
これが本物の龍涎香かどうかはまだ確定していないが、フランスのディーラーからはすでに5万ユーロ(約620万円)が提示されているという。
※
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2924798/10197175
※ニュース記事より引用。
当たりならラッキー。
高野十座
首相「安倍談話」に意欲 村山談話見直しの可能性示唆
安倍晋三首相は1日の参院本会議で、過去の植民地支配へのおわびと反省を表明した1995年の「村山談話」を見直す可能性を問われ、
「しかるべき時期に、21世紀にふさわしい未来志向の談話を発表したい」という意向を明らかにした。
新たに「安倍談話」を出すことで、事実上、「村山談話」を見直す可能性を示唆したものだ。
安倍首相は「村山談話は戦後50年を機に出された。我が国はかつて多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えた。その認識においては、安倍内閣は歴代の内閣の立場と同じ」とも語った。
談話の中身や発表時期については、「今後、十分に考えたい」と述べるにとどめた。
社民党の福島瑞穂党首の代表質問に答えた。
※
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201302010214.html
※ニュース記事より引用。
当時の総理の村山談話は、総理である自分が。
河野談話は、官房長官が見直し 談話する、
という腹積もりみたい。
高野十座