PC無いんで、ケータイの俺log人気記事ランキングが不明なんだけど、

今現在、PC、スマホの 俺log人気記事両ランキング第1位が映画『プロメテウス』の記事。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

今回はノベライズ『プロメテウス』('12、泰文堂 / ジョン・スペイツ&デイモン・リンデロフ脚本、鈴木詠崇 編著) を読む。
(*^_^*)

本書オビにはやっぱこう煽ってあるね。《それは想像を絶する〈人類の起源〉の真実だった!》なんて…
(^。^)


清掃員の作業服のような、ベージュ色の質素な制服を着た青年は淡々と言って、クリストファーは頷いた。デイヴィッドが最後に言ったことはすでに実証されている。
「デイヴィッド、あなたは二日前に、日本のユタニ重工が開発した、最新型の小惑星帯無人探査機の地球上からのハッキングと操縦に成功しているけど…」


ノベライズ冒頭、かつてエイリアン探査にリプリー達を乗せ、宇宙船『プロメテウス』を宇宙に出した"ウェイランド・ユタニ"が、日本の企業だとはっきり言ってます。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

"ヴィショップ"(アンドロイド) と同じ様な役割をこの"デイヴィッド"が担っている。


「あなたを悲しませるものって、何?」
そのヴィッカーズの問いかけに、それまで淀みなく答え続けていたデイヴィッドは、初めて沈黙の間を作った。
「……戦争……貧困………虐待……」(中略)「そして、不適切で不必要な暴力……」
そう語ったデイヴィッドの碧い瞳から、左頬にひと筋の滴が伝わった。
(中略)
「最後に何か、言いたいことはある?」
ヴィッカーズが訊ねると、デイヴィッドはクリストファーを見つめた。
「私を製造したひとに、感謝しています」


一作目『エイリアン』('79/米) と同様、乗員がコールドスリーブで目的地までの旅をする間の世話役がアンドロイド、なんだけど、このアンドロイド"デイヴィッド"1人が宇宙船内で生活する様は『2001年宇宙の旅』('68/英・米) を彷彿させる無機質な静寂さ。

一瞬、難しくて眠い映画か?と心配したが、それは大丈夫だった。グイグイ引き込まれていく。
(*^o^*)

科学者達は、世界各国で見つかる同様の絵柄の壁画に、人類は創造主に招待されているのでは?と…
それがこの映画のきっかけとなった。ってとこから物語は始まる。


"この壁画のサインはきっと、人類を創造したかもしれないエンジニアからの、宇宙への招待状よ"


そして2093年、創造主と思われる異星人とのファーストコンタクト。


大きさこそかなり違うが、それは人間の男性とほぼ同じ造りをしていた。ふたつの眼、耳、ひとつの鼻、口などが、人間の顔と同じ位置に配されていて、頭の形や頬、顎のラインも同じようなものだ。しかし毛髪は一本もなく、頭や眼の上、口まわりにも毛穴はまったくなかった。


映画では冒頭、この異星人がいきなり現れ何やら飲み干し、川に落ちて、身体が溶け崩れて流れるシーンがある。

あ!これが人類起源の基になった?とか瞬時に云わんや、のシーン。
(´・_・`)


電磁波殺菌装置のガラスケースから、さっき破裂したエイリアンの頭部の肉片のひとつを摘出し、細胞を採取した。そしてエリザベスは、自分の口内から粘膜をひとこすり取り、そこから細胞を採取した。さっきはコンピューターにあった人間のDNAのサンプル・データを使用したが、今度は自分のDNAを用いる。
ふたつの細胞のDNA鑑定がはじまり、結果はすぐに出た。「一致」だった。


「……俺さ、生きたエンジニアに会えたら、こう訊こうと思ってる」
「え?」
「何のために地球に来たのか、て」
「……」
「それから、なぜ人間を見捨てたのか、てね」

「……愚か者ばかりだから、かな」


それにしても人類が遠い辺境の惑星でファーストコンタクトするのは勿論、創造主だけではない。
(~_~;)


「蛇?」
ミルバーンが言ったとおり、確かにそれは蛇に似ていた。体長が八十センチから一メートルくらいの生き物で、細長い乳白色の胴体で優美なラインを描きながら、頭部のような蕾状のふくらみを前に折り曲げている。眼や耳といった顔のパーツが見られず、表情は乏しいが、お辞儀のような仕草が愛らしい。
(中略)
「もう一匹いるぞ」
ファイフィールドが見ると、同じ外観の生物が少し離れた水たまりから頭部を突き出し、のばしはじめている。一匹目より胴体が太く、体長は二メートル以上ありそうだ。近づいてきて、一匹目と二人の間で止まった。やはり愛らしい仕草でお辞儀をしてくる。
(中略)
ミルバーンはさらに前に出て近づいていった。
「おい、気をつけろよ」
「大丈夫、大丈夫」
ミルバーンは二匹目の"ビッグ"の一メートル手前まで近づいた。犬に"お手"を求めるかのように、そっと右手を前に差し出している。
「ほら、怖くない」
"ビッグ"は頭を少し後ろにのけぞらせると、「ちぃ」と小さな声で鳴いた。そして首回りの蕾状のふくらみを、ゆっくりと花弁のように開かせはじめた。(中略)乳白色であった花弁の内側に、様々な模様が浮かびはじめた。それらが重なりあって、不思議なコラージュを見せている。
(中略).
しかし次の瞬間"ビッグ"はいきなり口を大きく開けると、指に噛みついてきた。
(中略)
舌を打ちかけたファイフィールドの顔面に、横から何かが飛んできた。
避けきれず、それはヘルメットの表面にべったりと張りついた。最初に見かけた小さい生き物"スモール"で、のっぺりとしたその顔が、目の前にある。
(中略) ファイフィールドはナイフを左手に持ち替え、その細い胴体に思いきり突き刺した。(中略) 離れる瞬間に口を大きく開け、濁った液体をヘルメットに吐きかけていった。
それを手で拭いとろうとしたら、すでにヘルメットの表面は泡立ちはじめていた。表面が溶けだし、細かな泡が視界を塞いでゆく。それは強烈な酸であったのか、鼻にツンとくる匂いを放ちながらヘルメット表面のほとんどを溶かしきると、その向こうにそいつはたたずんでいた。


なんとなく見えてきた?
(*^_^*)


「あの遺跡みたいな建物はただの基地だ。軍事基地だよ。自分たちの庭で大量破壊兵器を作るほど馬鹿じゃないから、こんな宇宙の果ての星を選んで作ったんだろう」
「大量破壊兵器───」
「あの大量の円筒の中身がそれだ。あれは一種の生物兵器で、人間を兵器に変えちまう力があるんだ。口から変な生き物を出させたり、純粋な殺人マシーンに仕立てたり、おそらく人間それぞれの闘争本能にあわせてな」


結局 創造主(エンジニア) 達は地球上で実験をしていただけ、だったかのかもしれない。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

想定外の産物に創造主達は恥じた。怒り心頭で見境が無くなるほどの怒り。
(−_−#)


「────この星を出て、エンジニアたちはどこへ行こうとしたの?」
エリザベスが訊くと、デイヴィッドは少し後ろに退がって、星図のある部分に触れた。その惑星の画像がさらに拡大されて宙に浮かんだ。
「我々の地球です」
「なぜ?」
「一から作るには、壊さなければなりません」
(中略)
「最悪だ……」


人間を見ていると、利己主義で交戦的、しかも差別的で…確かに一からやり直したいと創造主が考えても不思議じゃない生物なのかもしれない。

産み落としたモノがあまりにも邪悪なので、その後始末、掃除をしようと責任を取ろうとしていたのだろうか…?
(−_−;)

さて、ここまで。あとは本書をご覧あれ。
(*^_^*)
1938dd82.jpg


愚かな人類に対する警鐘だったのかな?リドリー・スコット監督の描きたかった未来。

利己(エゴ) ばかりのアホどもよ、眼を覚ませ!と、ガツーン!と言われた気がしたわ。今年 珠玉の一本。そして最高のエンタテインメント。
(*^o^*)



「人類を創って、滅ぼそうとした理由が知りたいの。────それだけ」
(中略)
「……創った……理由は……わかり…ます……」
「どうして?」
「……創れた……からじゃ……ないで…すか?」






※ 引用。


※9月7日初出。9月11日俺log人気記事スマホ版第2位。