震災以来、色々と命の意味 も考える様になって、
…この方の周りには、この方と繋がる沢山の命があるなあ…とか、
この人にこそ、自分という色の 糸の紡ぎが必要なんだなあ、とか…
選択じゃないけど、よく見えるようになった。
無闇と関われば、その人の人生の紡ぎ、を絡めてしまう…
結び目がひっかかり留まってしまう。
必要な結び目に気付かずにいると、バラバラほどけて人生が紡げない…
だから…絡まったタコ足配線を整理するかのごとく、"紡ぎ"をほどき整理した。
今、自分の周りは、
その複雑な絡まり をほどいた、整然とした網の目ような繋がり が残るだけ。
ほら、頭の中に絵を描いて想像してみて、
離れて眺めれば、紡ぐ糸で描かれた 自分という 運命の、タペストリーが見える…。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そーして行く中で、今では【しなくなったこと】が増えたなあ…
こう…生活習慣?つーか、スタイルを変えた?つーか…
そうね、 暖房機具がやたらと減って、今は"デロンギ"だけになった…
ひどい時は、ストーブも電気毛布も、電気カーペットまで点けて、革ジャン着て、毛布二枚、さらに布団、みたいな寝方…ね。アルプスか!!(T ^ T)
何でもないこと、長かったそれまでの習慣を色々変える事で、真冬でも滅多に暖房は点けなくなったし、
もう数年、電気毛布もカーペットも出してない。
一番は、身体が寒く無くなったこと。
天然ものの、何処にでもある葉っぱや種を粉にして飲んでるだけなんだけど…
手足の冷えは感じなくなったし、寒がり暑がりも普通レベルなんじゃないか?と思える。
冷房だってエアコンは殆ど使わないし、大抵ひと夏 扇風機 で充分になった。
食生活を変えたのも大きいんだろな?…色々だけど。しょっちゅう書いてるからそこは割愛。
直ぐに気付く効果じゃないけど、
そんなんを続けてたら、缶ビールも飲まなくなったり、喉の痛みも消えたり…
俺、何十年間も、喉痛に悩んでたからね…
最近じゃ、扇風機の風にあたって「我々は宇宙人だ」をやり過ぎた時くらいかな?喉が痛むのって…バカ。(T ^ T)
弟の病気の治療の為に、最初は無理矢理 食事療法から始めて、
普通に市販のタブレットのビタミンから、そして更に自分の飲む天然の葉と種の粉も飲ませ、
勿論、お医者の先生の処方する薬も欠かさず…
おかげでまだ一年、経ってないんじゃない?
どこのどんな本、文献にも、そんなに早い時間で収まる病気だとは全く書いてないし、
なんなら生涯 家族と共に付き合っていく覚悟が必要、て病気な筈だから。
奴は 素直に俺のアドバイスを聞いたし、運も良かった、と思う。真剣。
頑固さ は、ただの臆病。自尊心 は 言い訳け。
…そこから、弟の人生のタペストリーを紡ぐ糸の一本に、"兄貴糸"が必要なんだと知った。
…結婚から辺りの天狗っぷりには辟易してたからね、こりゃラッキーと 弟から逃げたのがマズかった。
その間にえらいことになっちゃって…
今じゃ、たまーに俺の方が弟に勉強させられる。
"弟糸"は、俺タペストリーにもまた 美しい色彩をもたらした。本当…。
時には使いづらい、めんどくさい色、なんだけどね…
( -д-)ノ
.。o○o。.★.。o○o。.☆
人生は面白いね、
複雑だし、面倒だし、切なく 儚いし…
思い通りにはいかないし。
でも、無用だと思うこと が大切な事 だったり、実は、重きを要する ただのお荷物、もある。
得てして、いちばん大切な何か を失くしてから、己の持ち物を知ることになって、
代わりは何処にも無い と嘆きながら何度となく繰り返すのが人生なんだろな…
選び、分けて、後悔する。
うちの弟みたいに気付く事が出来るなら、それはとてもラッキーなんだろう…
あれ程痛い思いして、そのまま変わらないなら もう先は無いか…
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
でも、まんざらでもないよ、
中には、弟と同じに、君を"信じてみる"と言ってくれる人もいるから。
心が信じたら、体もついてくるしね、
そしたら魂も、命も 付き添うから…
つまり…
信じる者は救われる、とはこーいうのを指すんだろうな
(ー信ー;)
…この方の周りには、この方と繋がる沢山の命があるなあ…とか、
この人にこそ、自分という色の 糸の紡ぎが必要なんだなあ、とか…
選択じゃないけど、よく見えるようになった。
無闇と関われば、その人の人生の紡ぎ、を絡めてしまう…
結び目がひっかかり留まってしまう。
必要な結び目に気付かずにいると、バラバラほどけて人生が紡げない…
だから…絡まったタコ足配線を整理するかのごとく、"紡ぎ"をほどき整理した。
今、自分の周りは、
その複雑な絡まり をほどいた、整然とした網の目ような繋がり が残るだけ。
ほら、頭の中に絵を描いて想像してみて、
離れて眺めれば、紡ぐ糸で描かれた 自分という 運命の、タペストリーが見える…。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そーして行く中で、今では【しなくなったこと】が増えたなあ…
こう…生活習慣?つーか、スタイルを変えた?つーか…
そうね、 暖房機具がやたらと減って、今は"デロンギ"だけになった…
ひどい時は、ストーブも電気毛布も、電気カーペットまで点けて、革ジャン着て、毛布二枚、さらに布団、みたいな寝方…ね。アルプスか!!(T ^ T)
何でもないこと、長かったそれまでの習慣を色々変える事で、真冬でも滅多に暖房は点けなくなったし、
もう数年、電気毛布もカーペットも出してない。
一番は、身体が寒く無くなったこと。
天然ものの、何処にでもある葉っぱや種を粉にして飲んでるだけなんだけど…
手足の冷えは感じなくなったし、寒がり暑がりも普通レベルなんじゃないか?と思える。
冷房だってエアコンは殆ど使わないし、大抵ひと夏 扇風機 で充分になった。
食生活を変えたのも大きいんだろな?…色々だけど。しょっちゅう書いてるからそこは割愛。
直ぐに気付く効果じゃないけど、
そんなんを続けてたら、缶ビールも飲まなくなったり、喉の痛みも消えたり…
俺、何十年間も、喉痛に悩んでたからね…
最近じゃ、扇風機の風にあたって「我々は宇宙人だ」をやり過ぎた時くらいかな?喉が痛むのって…バカ。(T ^ T)
弟の病気の治療の為に、最初は無理矢理 食事療法から始めて、
普通に市販のタブレットのビタミンから、そして更に自分の飲む天然の葉と種の粉も飲ませ、
勿論、お医者の先生の処方する薬も欠かさず…
おかげでまだ一年、経ってないんじゃない?
どこのどんな本、文献にも、そんなに早い時間で収まる病気だとは全く書いてないし、
なんなら生涯 家族と共に付き合っていく覚悟が必要、て病気な筈だから。
奴は 素直に俺のアドバイスを聞いたし、運も良かった、と思う。真剣。
頑固さ は、ただの臆病。自尊心 は 言い訳け。
…そこから、弟の人生のタペストリーを紡ぐ糸の一本に、"兄貴糸"が必要なんだと知った。
…結婚から辺りの天狗っぷりには辟易してたからね、こりゃラッキーと 弟から逃げたのがマズかった。
その間にえらいことになっちゃって…
今じゃ、たまーに俺の方が弟に勉強させられる。
"弟糸"は、俺タペストリーにもまた 美しい色彩をもたらした。本当…。
時には使いづらい、めんどくさい色、なんだけどね…
( -д-)ノ
.。o○o。.★.。o○o。.☆
人生は面白いね、
複雑だし、面倒だし、切なく 儚いし…
思い通りにはいかないし。
でも、無用だと思うこと が大切な事 だったり、実は、重きを要する ただのお荷物、もある。
得てして、いちばん大切な何か を失くしてから、己の持ち物を知ることになって、
代わりは何処にも無い と嘆きながら何度となく繰り返すのが人生なんだろな…
選び、分けて、後悔する。
うちの弟みたいに気付く事が出来るなら、それはとてもラッキーなんだろう…
あれ程痛い思いして、そのまま変わらないなら もう先は無いか…
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
でも、まんざらでもないよ、
中には、弟と同じに、君を"信じてみる"と言ってくれる人もいるから。
心が信じたら、体もついてくるしね、
そしたら魂も、命も 付き添うから…
つまり…
信じる者は救われる、とはこーいうのを指すんだろうな
(ー信ー;)
コメント
コメント一覧 (11)
弟さんも元気になって。
俺の場合、
♪守備がダメ〜 シュートもダメぇ〜♪ だけど…
小1の担任がサッカー部の顧問で、そこの学校では体育の授業は毎回サッカーだったな。
FW 右ウイングが俺位置で、サッカー漬けの毎日。楽しかった。
で、小3で転校したら、そこでは状況一変。
野球が盛んで、やらない奴はカス!みたいな気風の地域だったから、
やっぱ転校最初の体育の授業は野球。
そん時 俺が一発デカいの打ったもんだから、
学外のリトルリーグみたいなのに誘われる様になっちゃって…
「野球なんてしたこと無い!」つっても信じてもらえないし、
夜遅くまで、無理矢理練習に参加させられて、
声出せ!とか、ノック百本とか、俺は野球が嫌いだ、言ぅーとるがな!!!
その学校には結局1学期間しかいなかったけど、ずっと逃げ回ってました。
野球イヤで…
だって呼びに来るんだもん、毎日毎日…(T ^ T)…
でもキャッチボールは結構好きで、
サッカーしたい派なのに、
何故かキャッチボールしてる昔の写真だけが残ってたりする。
守備下手から来るコンプレックス?
…最近も 無性にキャッチボールしたくて、
で、小学生の頃から俺がずっと欲しがってんのが、白い革のグラブ。
"野茂"モデルのグラブを1つ持ってんだけど、ほら キャッチボールは一人じゃできないから…
そのうちまた弟とキャッチボールすんべ。(^ー^)ノ
サッカー、野球(やってないけど)ときて、バスケは3年間続けた。
ジョーダンモデルのバスケ玉を一個持ってる。
ただし…
使う機会はぜんぜん無い…
(T ^ T)
高野十座
先生には感謝してもしきれないです。
m(_十_)m
だから、俺達 兄弟には命の恩人です。
…ところでせんせい〜
AKB総選挙は、前田さんが1位でしたが、板野さんの8位をどう思われますか?
(^ー^)ノ
高野十座
(後半は冗談ですよー)
大勢で踊って歌っていますね。
そもそも総選挙って何のためにしてるんですか?
ちなみに板野さんというのはまったくわかりません。
前田さんというのは前田あきらさんのことですかすぐ切れる人?
前田日明さんです。(T ^ T)
前田さんと昔、新日道場でちゃんこ、ご一緒しながらお尋ねしたことがあります。
どーやってレスラーになられたんですか?
「あぁ?俺?
佐山さん(初代タイガー)にスカウトされたんや〜」(ーー;)
高野十座
(AKB情報です。冗談です。)
佐山さんて片手だけでロープを登る人でしょう。完全に人を超えているよね。
でも切れたら止めようがない人らしいですね。たしか
医学的に…(ーー;)。
佐山さんは甘いものに目が無い方なので、
やはり、砂糖の採り過ぎはよくない、ということなのだと思われます。
G兄の話だと、
「怖いぞ〜瞬間湯沸かし器だぞ〜」
とのこと…
(ー沸ー;)
高野十座
(本当です。)
成人病にはなっているのですかね。
ところで携帯のメールました?
そーいえば年中、げってん(怒る) 起こしてます。
まるで、縄張り意識の強いヒポポタマスのようです。
弟もジャンクフード、甘いものが大好きですが、
徹底して控えさせるようにしてからは、
母親が一人で怒って空回り、な毎日みたいです。
高野十座
(メール、後ほど返信します。)
今までも小さめの車をちょっと乗っただけだったから、いきなり大きめの車運転怖かったです
どんなに才能あっても作品がよくても、初心を忘れ、思いやりない人であれば、応援する気にはなれません。母もリチャ‐ドさんが大好きなので、腰痛が治ったら、名古屋までコンサートに連れていきたい気持ちです。
ほら、うちの田舎なんて、車無いとコンビニすら15分かかかりますよ、
全然コンビニエンスじゃない。
(ー不ー;)
コンビニ行くのと海行くのとそんなに変わらない、みたいな…ね。
(T ^ T)
リチャードCて?クレイダーマンさん?まさかあ?
つーか、チェハさんピアノすごいんじゃないんですかあ?
自分とそんな凄い方を並べていただいて、こそばゆすぎて(←日本語大丈夫?) お恥ずかしい限りです。
(;_;)
自分は、ピアノ音色好きで、ライブでB・ジョエルをたまに歌ったりしてましたね。
何しろ、中1で、自分の小遣いで買った最初のLPレコードが【ピアノマン】てくらいですから。
(小学生で、初めて買ったSPは、おはよう子供ショーの【レッドマン】)
(T ^ T)
だから、 自分じゃピアノ弾いたことないけど、ピアノ弾く人は楽器やる人の中では最高好きっすね。
やっぱ歌い手は、歌以上の音はこの世には無い、と思ういきものなので…
でも、ピアニストだけは、自分は別格好きです。はい。
チェハさんのピアノ!聴けたら好いですね。
いつかその機会を願う事にしましょう…
強く、強く、
…願う事にします。
高野十座